Audi TTSとのカーライフ

愛車のAudi TTSの話題を中心に、車に関する情報を発信していきます。

TTの歴代モデル


こんにちは。

ひろです。

 

今回は歴代のTTについてご紹介します。

 

  • 初代:TT<8N>

f:id:notitle1322:20191028221050j:plain

アウディ1995年に発表したTT デザイン・スタディ・モデルを、

ほぼそのままの形で市販化したモデルが、このTTである。

TTのデザインの方向性は、その後のアウディ車に反映されただけでなく、

他社のデザインにも影響を与えている

 

一代目のTTさんですね。

 

さすがに見ると古臭さは否めないクルマとなってしまっているかと思います。

 

しかし全体のフォルムとしては、今のTTたちの元祖であるだけに、

丸みを帯びたボディラインに、魅力的で大きなテールライン。

アルミを随所にあしらったインテリア。

とっても好きです。。。

 

デザイナーがこだわりにこだわり抜いたデザインであることから、

現在であってもその奇抜さはかなりのものかと思います。

 

マシンとしては、

1.8Lターボや3.2LエンジンにAudiのクワトロ(4WD)で構成され、

ちっちゃいボディにギッシリ詰まった機構と、

現在のTTたちとおんなじロマンたっぷりなクルマですね。

 

現在のAudiはRSモデルなどを除きトランスミッションはDSGとなっていますが、

この頃のAudiはMT・クアトロの組み合わせがあり、

MT好きには堪らないかもしれませんね。

 

個人的には、

その独特なフォルムが故、高速域で車体が安定せず、止むを得ずリアスポイラーを取り付けようとしたが、

デザイナーが猛反対したと言う話は大好きです。

まぁ確かにTTはケツがいいですもんねぇ…。

 

  •  二代目:TT<8J>
    • f:id:notitle1322:20191028224703j:plain

 エクステリアは初代TTのイメージを残しつつ、

最近のアウディの特徴であるシングルフレームなどを取り入れた

躍動感あふれるデザインとなっている。

 

私の所有しているTTSと同じモデルです。

 

初代のデザインを踏襲しつつ、

いわゆるAudi顔になったモデルかと思います。

 

2019年現在で約13年前に登場したことになりますが、

古さはあまり感じず、今でも魅力的なモデルです。

 

一見シングルフレームグリルとつり上がったヘッドライトから

威圧感のようなものを感じてしまいますが、

よくみていると可愛らしさを感じ、全体の感想としては

カッコ可愛いと言うのがぴったりだと思います。

 

Sモデルや最強のRSモデルが初めて設定され,

ベースのTTも一度大きなマイナーチェンジをしています。

 

8Jモデルの年式による違いなどは、後日まとめていきたいと思います。

 

  •  三代目:TT<8S>

    f:id:notitle1322:20191028232222j:plain

     

少し前に2019年4月にマイナーチェンジまでしてしまった現行型TT。

 

これまでの丸みを帯びたフォルムから一気にカクカクしたデザイへと変更され、

スポーツカーとして男らしいクルマとなりました。

 

デザイン以外にもスポーツカーとしての磨きがかけられ、

動力性能は通常のTTであっても230psにまで引き上げらました。

スポーティクーペからいつの間にかスポーツカーになっていたようです。

 

正直かっこいいとは思うけれど、

TTらしい魅力は半減してしまったかなというのが感想ですかねぇ。

 

 

まとめ

 

三代のモデルを持つTTですが、

どれもその時代にあった魅力を持つ素敵なクルマだと思います。

 

やはりそのパッケージングだけでもユニークで、

小さなクーペボディに気持ちばかりの後部座席をもち、

その割には荷室は十分な広さを確保。

 

エンジンは1.8~3.2Lまでを許容し、

TTRSに至ってはAudi伝統の5気筒エンジンまで選べてしまう。

 

極め付けはクワトロシステム(正確にはハルデックスですが)による

雨でも雪でも何処へでも連れて行ってくるオールラウンダー。

 

これほど面白い車は他にあるだろうか!

 

 

なのになぜAudiさん。

 

 

TTを廃止してしまうのか…。

泣きたい気持ちでいっぱいです。。。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

 

ブログ紹介

はじめまして!

 

ひろと申します。

 


このブログでは、愛車のAudi TTSを中心にクルマの情報を発信して行きます。

 


TTについて、初めてその存在を知ったのは高校生の時で、

 

一目見たときカッコイイと感じました。

 

 


それから、約10年後…。

 


中古車ながら憧れのクルマを手にし、見て、聞いて、触って、感じたことを

 

少しでも多くの人に知っていただけたらと思います。

 

 

それでは、よろしくお願いします!!

 

Audi TTS(8J)購入

Audi TTS(8J)購入

この度、TTS(8J)を購入しました。 中古ですがとってもおすすめなので、紹介させていただきます!

そもそもTTSとは

TTSとはAudiが販売している4人乗りスポーツクーペ「TT」をさらにスポーティに仕上げたモデルです。

私の購入した8J型TTSは、2代目TTをベースに大型ターボタービンの搭載やエンジン内部部品の強化など
通常のTTをさらに過激に仕上げています。

基本スペックは以下。


全長×全幅×全高=4200×1840×1380mm
ホイールベース=2465mm
車重=1470kg/駆動方式=4WD/
2リッター直4DOHC16バルブターボ
(272ps/6000rpm、35.7kgm/2500-5000rpm)


TTSを買った理由

1. 車載性(たくさん荷物が乗る車がいい!)

私の趣味は第一にドライブ、旅行とクルマ好きには定番なのですが、それに加えてキャンプ、
スノーボードなども大好きで、大きな荷物を運ぶ必要のあるシーンが多々あります。
通常であればミニバンやSUVなどが購入の候補に上がりますが、それでは最高のドライブは味わえない
ということで、『ドライブの楽しさ』と『車載能力の高さ』という相反するような要素を兼ね備える
必要がありました。

これに対してTTSはゴルフをベースにしていることからか、クーペとしては荷室の広さはかなり広い部類になると思います。
実際後部座席を倒せば、ハッチバック車と同等の荷室容量をもち、スノーボードの板でさえ
乗せることができます。(あまり長い板は難しいと思われますが…)
また2人でのデュオキャンプ程度であれば、ギアを選べば問題なく楽しむことが可能です。

なかなかつけている人はいませんが、TTには純正部品としてルーフキャリアの設定があり、
必要に応じて車載容量を増やすことも可能です。
実際この形をしたスポーツクーペにはかなり珍しく、86/BRZ等の車種には社外品すらありません。

スキー場に、キャリアつきのTTで行くのも粋ですね。

2. 動力性能

TTSに搭載される2.0TFSIエンジンは最高出力272PSを発揮し、0-100km加速は5.2秒と、
あのポルシェケイマンと同等の動力性能をもちます。
これほどまでのパワーは市街地ではもて余してしまいますが、高速道路での加速などは一度味わったら
逃れられないほどの魅力を持っています。
またTTSに標準装備のマグネティックライドシステムは、ボタン一つでスポーツモードのON/OFFを
制御できます。
OFFモードでは一般的な欧州車程度の足の硬さで、スポーツカーに乗り慣れていない奥様でも
苦情を言われることはないでしょう。
実際、OFFモードで走って入れば、スポーツカーに乗っていることを忘れるほど乗り心地は良いと感じます。
しかしスポーツモードをONにすれば、車の挙動が激変し、これに気づかない人はいないレベルの変化が
あります。
と言ってもドライバーとして不快な部分は少なく、角度のついたコーナーであっても不安を感じさせないほど
車体を安定させて走り抜ける感覚は、まさにスポーツカーです。

3. エクステリア/インテリア

国産車でTTSと同じようなスペックを持つ車といえば、ランエボインプレッサWRXSTi、
シビックTypeRが挙がるでしょう。
私もこの車を購入する前は、それらの車種とよく比べていました。

確かにサーキットを走り回るとかであれば国産2.0Lターボ勢が優れていますが、
誰もが皆サーキットで全力走行する訳ではないと思います。
そうなると日常目に着くのはやはり内外装であり、TTSはそれらの国産車に大きくさをつけていると思います。

美しいクーペボディと細部まで作り込まれた上質なインテリア。
車内から店舗のガラスに反射した自車の姿を見た時には、あぁなんてカッコイイ車に乗っているんだと
惚れ惚れします。
またインテリアの細部には、あのR8と共通部品が点在しており、エアコンコントロール部などは完全に一致。
数千万円のプラスタグの付くスーパーカーと同じ意匠が組み込まれた室内は、思わずニヤリとしてしまうほど
です。

これが中古価格となると、同年式程度であっても国産スポーツカーと同じような値段となっているのですから、お買い得感は否めないと思います。

外車の維持費は高い?

一般的に外車は維持費が高く、故障も多いと言われています。
特に中古となるといつ壊れてもおかしくないという評判かと思います。

これに対して、外車でなおかつAudi車であるTTSに乗ってみての感想ですが、
『維持費は安くはないが高くはない、国産車よりかは壊れるかなぁ』となります。

まず維持費ですが法定費用は排気量や重量で決められているため、国産車と変わりありません。
問題は定期点検対象のパーツや工賃が、国産車に比べてぼったくりかのように高いこと。

聞いた話によるとTTSをAudiのディーラーでオイル交換してもらうと、簡単に3万円くらいは飛んでいく
そうです。
ですので、全てをディーラー任せで外車を乗ろうとすると、世間一般的な評判通り維持費が高いとなってしまう
かと思います。

しかしこれを今流行りのDIYで、できることは自分でするようににすれば、オイル代5〜8000円程度で
済んでしまいます。
確かに国産車と比べればこれでも高いと思われるかもしれませんが、同じ2.0LターボのWRXSTiやランエボなど
と比べれば安い部類だと思います。
つまり外車を安く乗りたいのであれば、自分で簡単なメンテナンスの知識くらいは持ち、維持費を少なくする
努力をすることだと思います。

まとめ

これまでかなり大雑把にTTSについて書かせていただきましたが、これほど魅力的な車はないと思っています。
今後は購入前に比較した車の情報や、故障とその対処などを掲載していけたらと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ